東京にある長野県のアンテナショップは銀座NAGANO
トップページ | Q0010 | ファッション |
---|---|---|
韓流大好き | 新大久保情報 | 全国アンテナショップ |
ダイエット |
銀座NAGANOはアンテナショップだけではなく、長野と首都圏を繋ぐ役割も大きい様です。
施設紹介動画でご覧下さい。(2024年10月26日にリニューアルオープン)
銀座NAGANO ←行かれる場合は公式ホームページをご覧下さい。
アクセス ・東京メトロ銀座駅 A1・A2・B5出口から徒歩1分
・JR有楽町駅から徒歩7分
住所 東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1・2・5F
信州長野と言えば、果物豊富、信州味噌、お蕎麦、野沢菜のお漬物、キリがない程食に関しては豊富、また自然豊かで、観光地も多く 首都圏からも比較的便利で行かれる機会も多いかと思いますが....
そんな銀座NAGANOのYouTubeを拝見しますと、長野愛がいっぱい詰まってました。各月のイベント情報も豊富ですのでご覧ください。
長野県の特産物 店内の写真は掲載出来ないので個別に。
信州リンゴ | 野沢菜 |
---|---|
|
|
果物.野菜 | おやき |
---|---|
|
|
どれを見ても美味しそうですね。商品は豊富に陳列されてますので、食べたい季節物を狙って行かれる覗いて見るのも良いですね。 商品一覧こちら
「銀座NAGANO」は3つのフロアになってます。
1階 アンテナショップ ここでしか手に入らない、直送した旬の農産物や工芸品等
2階 イベントスペース 信州の食・暮らし・文化等、参加型イベントやセミナー等開催
5階 移住・就職に関わるご相談等 また観光情報のご案内もあります。
長野県民だけじゃなく、他県の方も楽しめそうな「銀座NAGANO」ですよ。
*尚 アンテナショップのご紹介は、私が好きで紹介させて頂いてます。
商品へのお問い合わせは、各店舗へお願い致します(^^♪
長野県の観光巡り
楽天トラベルさんの地図をお借りしてますが、長野県は観光地が多く、皆さんも行かれた事があるかと思いますが、新幹線、高速道路もありとても便利な県の様に思います。
旅行好きの私も、中央高速で蓼科.霧ヶ峰.美ヶ原高原等は何回となく行ったドライブコースでした。また最近では車の免許返上した為、電車での旅行も.....
最近行った長野旅行 私の旅行記でご紹介
2023/9月 中央本線あずさに乗り初めて松本城の観光へ。
東京からですと日帰りも出来、素晴らしい観光地でした。
黒塀の松本城、天守も素晴らしかった。
天守に登る階段は狭く、思い出深い場所でもあります(*の階段です)
観光地の1つ四柱神社も素敵でした。
蔵の街並み等、見物するのに時間が足りない位でしたが日帰りで。
松本駅
混雑避けて気候の良い9月、天気予報見ながら2.3日前決めるのが最近の私の旅行になってますが、旅行は元気な内に 今はそう実感の年に?? 最近は足腰鍛えねばの日々なので、近場の散策も楽しみに。
2024/4月バスツアーで長野へ
バスツアーは昔、友達の誘いで何度か行ってますが、基本はドライブ好きなので自家用車の観光が主でしたが、最近は自然豊かな観光地があればツアー参加してます。食より自然が好き(^^♪
4月のツアーは長野の高島城の桜見たさに参加でした。最初は横谷峡
バス降りて観光する人、温泉に入る人と自由行動ですが、私は観光。
帰りが大変な坂を下り
見えて来たのは、素晴らしい「乙女滝」 横谷峡の遊歩道は険しさの為パス。
バスの駐車場に戻り、反対の方向に歩くと「霧降の滝」自然を味わって....
次の観光地 高島城の桜見学
高島城のお堀の桜 この日が満開の情報が出た日でした。
公園から見える高島城、とても素敵な公園でもありました。
桜と高島城 初めて見る高島城でしたが、桜時期は賑わうお城の様。
大きいとは言えずとも、木の温もりを感じる素敵な高島城でした。
最後はお気に入りの高島城と太陽(^^♪
バス旅行は便利で、行って見たい募集があると参加しますが、観光周りは2.3ケ所がいいですね。こちらのツアー会社は多い時は5ケ所。 最近は他のツアー会社に移行しつつ(笑)
高速道路の渋滞に合うと大変ですが、時にはバスツアーも楽しみの1つ。
2025.4/12-15 長野上田.善光寺参りの旅行記
4/12-14 孫が住んでいる上田に2泊で行って来ました。
4月は何処に行っても桜満開、この日は娘の車でドライブしながら\(^_^)/
上田城の桜 残念ながら駐車場に入れず車窓からの桜見学
孫の家に行ったのは、ひ孫に初めて会う為でした。
個人情報の為、ひ孫の写真は掲載出来ませんが、娘とは何回も会っているのに、〇〇ちゃんと言った途端大泣き(笑) 私はひ孫の泣き顔が動画で何回も見てますが大好き! 少しすると、おもちゃにつられて遊び初め、初抱っこも(^^♪
翌日13日、雨の中軽井沢へ 軽井沢プリンスアウトレット、随分大きくなりビックリ! 昔後輩たちと軽井沢のプリンスホテルに泊り、南コースで下手なゴルフしたっけ(笑)...思い出が甦る!
イルミネーションも素敵でした。ただ大雨の中 娘親子も楽しんだ様子
初めてひ孫を抱っこしたり、始めは大泣きもニコニコ顔や今は変顔が得意で、見ていて飽きない楽しい時間でした。今後の成長も楽しみ(GWには我が家にも来ましたけどね(笑)
14日 孫の家を11時過ぎ(@^^)/~~~ (ひ孫の寝てる間に)
翌14日上田駅から新幹線(1駅)で長野駅 善光寺参り 1泊
長野駅 善光寺口 観光地の雰囲気が出て素敵な長野駅でした。
長野駅からバスで善光寺へ バス降りると仁王門が
仁王門過ぎると賑やかな仲見世が並んでます
こちらは立派な山門 展望台もあります。 月曜日なのに観光客は多い。
善光寺 本堂「牛に引かれて善光寺参り」は有名ですね。
本堂の中も見学してます(有料)
境内は見所がいっぱい 枝垂れ桜とレンギョウは素晴らしかった
善光寺には13時過ぎから観光、この時16.30分頃長野駅に向かいます。
今回のホテルは東横INN(トリバコ旅行サイトで予約)
私の場合、旅行の楽しみは一人ホテル泊まり、今回のホテルは綺麗で広く1日でしたが快適に過ごせました。善光寺の情報は少しだけでしたが、私のブログでは3回に分けて更新してます。気になる方はブログをご覧下さいね。
東京から善光寺参り、日帰りでも行ける距離です。
昔訪れた善光寺でしたが、改めて訪れて見ると忘れている事ばかりで、とても良い旅が出来ました。今回の旅は4/11日バスツアー(山梨)の後だったので体力&気力不足もあり、他は観光出来ず残念な事もありましたが
数日後たまたま見た、2025年のGWの人気スポットでも長野県が選ばれていました。
そして、行きたかった所、観光案内で頂いた戸隠神社は今人気スポットとか。
行けず仕舞いでしたが、戸隠神社はこんな所
ホームページの画像をお借りしてます。
素晴らしい杉林を歩いて、五社めぐりをするらしいですが、昨年行って歩いた 新潟県の彌彦神社の万葉の道に似た感じで、行って見たいが募ってしまいます。
元気で歩けるなら行って見たい! (笑) 長野県は観光に良い所ですね。
私の1番のおススメは、楽天のこちらのペア
買い物、旅行は全てカードを使ってポイントは最高。旅行は出来るだけ格安で行きたいですね、ホテルの比較は断然お得です。
お友達数名でツアーで旅行、パックの旅行したい時は、じゃらんnetがおススメです。
私が行った北海道の旅は、じゃらんの自由パックを色々組み合わせて、例えば宿は安いのを選んで、食事は外でだったり、宿の食事付だったり、レンタカーでの旅だったので、レンタカーもじゃらんで全て申し込んだ方が安く上がりますよ。
友達との自由旅行でも色々組み合わせると、心配なくて済みます。季節の割引や早割り等も良く調べられると、旅の楽しみも増しますよ。→じゃらんnet
選べる旅 国内最大級宿泊予約サイトのYahoo!トラベル 流石に何でも凄いのと、ここなら安心して旅が出来る。Yahoo!トラベルの場合も決済はカードが便利でポイントも貯まる。
実は私は、Yahoo!トラベルは使った事がないのですが、ご家族旅行やお友達との観光地が決まっていれば他社との比較をして決めても良いのでは。 全国にステキな宿との契約も多そうなので、チョットリッチな旅をしたい時は Yahoo!トラベルが良いですね。
→【ヤフートラベル】
厳選されたホテル予約なら【一休.com】
文字通り厳選されたステキなホテルの予約が沢山ありますが、2.3日でご夫婦で旅行やペアで旅行の計画には、最高のプラン選びが出来そうですよ。
手の出ない金額かと思いきや、そんな事もない(^▽^)/ 厳選とは、一休さんがステキな場所と宿を選んでくれている感じ。 1度は泊まって見たいと思うはず! 一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!
バスツアーで名高い 「クラブツーリズム」
皆さんご存じかも知れませんが、私は何回となく「クラブツーリズム」のバスツアーではお世話になってます。また遠距離のツアーでは、青森.秋田へ新幹線とバスのペアで旅、ツアー旅行で有名な会社だけに、最近はバスばかりではなく、色んな交通手段でのツアーも多くなってます。
お友達と気兼ねなしに行ってみたい! も良いですね、それにバスツアーですと、出発地が近場だったりも嬉しい。
→クラブツーリズム テーマ旅行
旅行会社はまだまだ沢山ありますが、旅行は安心が1番ですね