日本のお神社の数 現在何社あるか知ってますか?
日本に神社って幾つあるんだろう?
日本の神社の数、文化庁編『宗教年鑑』2023年版の資料を基に調べて見ますと、2022年12月31日時点で宗教法人単位で日本には8万608の神社があるそうです。(他の資料では、8万8000社以上と書いてる所もありますが) それに、私が調べて驚いたのが仏教系寺院よりも神社が多いと言う事でした。
田舎に住んでいた頃のイメージですとお寺さんの方が多いと感じてましたけどね。
神社の数、都道府県でもっとも多いのは新潟県(最近知りました)
それで、都道府県別の神社の数を載せて見たいと思います。あなたの所は何社?
都道府県別 神社数ランキング 2022.12.31日現在
他社の資料をコピーさせて頂きたいのですが、私にはその才能なし(笑)
自分で実際に書いて見ると、意外な発見もありますけどね。(10県単位)
  | 
  | 
|---|
  | 
  | 
|---|
  | 
  | 
|---|
文化庁『宗教年鑑』2023年版 引用させて頂きました。
順位を見ますと、大阪府が以外に少ない? 驚きましたけどね。
知ってる? 日本の神社 100選に選ばれている歴史的建築物
観光地として有名だったり、歴史的建築物として有名だったりしますが、歴史が好きで観光されている方は、詳しい歴史の事は各々でお調べ下さいね。
都道府県別の神社100選、少しだけ私が行った神社、写真も入れて見ます。
| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 
|---|---|---|
| 1.北海道神宮 | 2.岩木山神社 | 3.駒形神社 | 
.
| 宮城県 | 山形県 | 秋田県 | 
|---|---|---|
| 
 4-1.塩籠(しおかご)神社  | 
 5-1.月山神社  | 
6.古四王神社 | 
*山形の様に5-1.2.3.となってますがそれぞれ所在地が違うのですね。ご注意下さい。
2023/5月(月山.湯殿山.出羽) 一緒に祀られている出羽三山に行って来ました。
工事中もあり、あまりの大きさで写真に収まってません(涙)
| 福島県 | 群馬県 | 茨城県 | 
|---|---|---|
| 
 7-1.都々古別神社(馬場)  | 
8.貫前神社 | 
 9.鹿島神社  | 
2023/10 バス旅行で行った大洗磯前神社ですが海の中にある赤い鳥居が有名。
| 栃木県 | 千葉県 | 埼玉県 | 
|---|---|---|
| 
 11.日光二荒山神社  | 
 13.香取神社  | 
 15.氷川神社  | 
日光東照宮や三峰神社は行ってますが、大昔....(笑)
| 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 
|---|---|---|
| 
 17.大國魂神社  | 
 22.鶴岡八幡宮  | 
26.彌彦神社 | 
関東ですと行った事ある、名前は知ってる 神社が多くなりますね。
しかし、まだ行ってない神社は行って見たくなります。
東京都府中、大國魂神社は毎年初詣に...1番行っている神社
2024/9月 東京に居ながら初めて明治神宮に参拝でした。
2024/10月 鶴岡八幡宮は何度も行ってますが、この時は鎌倉紅葉へ。
2024/10月  新潟彌彦神社 行って見たいが叶っての旅行でした。
| 富山県 | 石川県 | 福井県 | 
|---|---|---|
| 27.高瀬神社 | 
 28.気多神社  | 
 30.気比神社  | 
| 長野県 | 山梨県 | 静岡 | 
|---|---|---|
| 
 32.諏訪大社  | 
33.浅間神社 | 
 34.富士山本宮浅間神社  | 
2022/11月三島旅行 途中立ち寄りの三嶋大社
| 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 
|---|---|---|
| 
 36.砥鹿神社  | 
 40.南宮神社  | 
 42-1.伊勢神宮内宮  | 
2024.3月 名古屋旅行 立寄りの熱田神宮です。
| 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 
|---|---|---|
| 
 45.日吉大社  | 
 47-1.加茂別雷神社  | 
 55.春日大社  | 
| 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | 
|---|---|---|
| 
 60.日前神宮.国懸神宮  | 
 63.住吉大社  | 
 66.西宮神社  | 
| 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 
|---|---|---|
| 
 71.吉備津きびつ神社  | 
 73.厳島いつくしま神社  | 
 74.玉祖神社  | 
| 鳥取県 | 島根県 | 徳島県 | 
|---|---|---|
| 77.宇部神社 | 
 78.出雲大社  | 
81.忌部いんべ神社 | 
2004/5月 四国旅行 立寄りの出雲大社(2度行ってますが何故かこの写真だけ(笑)
このしめ縄が素晴らしく太く印象的、境内も素敵な出雲大社でした。

| 香川県 | 高知県 | 愛媛県 | 
|---|---|---|
| 
 82.金刀比羅宮ことひらぐう  | 
84.土佐神社 | 85.大山祇おおやまづみ神社 | 
| 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 
|---|---|---|
| 
 86.筥崎宮こさきぐう  | 
 90.田島神社  | 
92.諏訪神社 | 
| 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 
|---|---|---|
| 93.阿蘇神社 | 
 94.柞原ゆすはら八幡宮  | 
 96.鵜戸神宮  | 
| 鹿児島県 | 沖縄県 | |
|---|---|---|
| 
 98.鹿児島神社  | 
神社8万以上ある中の、日本の神社 100選ですが、名前も知らない神社が殆ど(泣)。関西方面は修学旅行や京都.奈良.大阪は旅行で見学した事があっても大昔の事で、何処に行ったやら?...さえも!!
遠くへは行けずとも、近場の神社はもう少し行って見たいと思いましたね。
しかし、100選に選ばれてない神社でも、まだまだ有名な所はありますね。
備忘録として、行った神社は写真だけでも掲載したいと思ってます。(後日)
日本にあるお城.神社.寺院の数 現在幾つあるか知ってますか?
知ってる? 現在の日本のお城の数
知ってる? 現在の日本の神社の数
知ってる? 現在の日本の寺院の数



