日本の寺院の数 現在何寺あるか知ってますか?
日本にお寺さんって幾つあるんだろう?
日本仏教協会さんのサイトを見ますと、現在のお寺の数は全国で約75,000と書いてますが、しかしその1/4(20,000寺)程が空き寺となっているのが現状だそうです。
更には、数年後には現在の半分位になるのではと言われているそうです。
調べて見ると、成る程 その理由は何気に分かる様な気もします。
人口の減少は勿論ですが、檀家さん離れや、最近では墓じまい等の言葉も多く聞かれ、経営難に陥るのは当然、また後継者が居なかったりの問題、寺院の修繕建替えだったりも大きいのではと推測出来ますね。
私などは、実家に帰ればお墓参りと馴染のあるお寺さまですが、しかし考えて見ると初詣は何処に? 神社なんですよね。(勿論有名な寺院に行かれる方も多いかと思いますが) 神社と寺院の数、多いのは神社 お布施等が多く、成り立っているのは神社だったりするからでしょうか? (私の感じた事)
それでは、都道府県でもっとも多い寺院の数は? ランキングで掲載して見ます。
都道府県別 寺院数ランキング
別にお寺さまの競争では無いので、お寺数の多い都道府県と捉えてご覧下さい。
  | 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
  | 
|---|
  | 
  | 
|---|
こちらの資料は宝林寺さまのサイトを元に作成したものです。
文化庁の宗教年鑑の令和6年版では、既に各都道府県の寺院数は減少している様です。いち資料としてご参考にして下さい。
知ってる? 日本の寺院 100選に選ばれている歴史的な寺院?
日本には有名な寺院も沢山ありますね。
近場で有名なお寺さんがあると行って見たくなったり、四季折々の観光地として有名だったりすると、また行って見たくなる。旅行に行った序でにも同じくですが、果たしてそのお寺さんは、有名でも日本の寺院100選の中に入っているのかしら??   100選じゃなくとも行ったりしますけどね(笑)
都道府県別の古寺100選、少しだけ私が行ったお寺さま、写真も入れて見ます。
古寺の場合、若干違う資料もあるので(名刹巡礼 古寺100選で掲載)
| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 
|---|---|---|
| 1.高龍寺 | 
 2.最勝寺  | 
 4.黒石寺  | 
| 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 
|---|---|---|
| 6.瑞巌寺 | 
 7.補陀寺  | 
 9.立石寺(山寺)  | 
| 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 
|---|---|---|
| 
 11.恵隆寺(立木千手観音堂)  | 
13.薬王院 | 
 14.龍泉寺  | 
| 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 
|---|---|---|
| 
 16.西方寺  | 
 18.能仁寺  | 
 20.千葉寺  | 
| 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 
|---|---|---|
| 
 23.増上寺  | 
 27.海蔵寺  | 
 31.国上寺  | 
| 山梨県 | 長野県 | 富山県 | 
|---|---|---|
| 
 33.恵林寺  | 
 36.安楽寺  | 
 39.瑞龍寺  | 
| 石川県 | 福井県 | 岐阜県 | 
|---|---|---|
| 
 41.大乘寺  | 
 43.若狭神宮寺  | 
 46.円徳寺  | 
| 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 
|---|---|---|
| 
 49.尊永寺  | 
 52.真福寺  | 
 54.専修寺  | 
| 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 
|---|---|---|
| 
 57.延暦寺  | 
 60.三千院  | 
 65.四天王寺  | 
| 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 
|---|---|---|
| 
 68.大龍寺  | 
 70.興福寺  | 
 74.紀三井寺  | 
| 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 
|---|---|---|
| 
 78.三佛寺  | 
 80.鰐淵寺  | 
82.西大寺( 観音院) | 
| 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 
|---|---|---|
| 
 83.浄土寺  | 
 85.瑠璃光寺  | 
 87.丈六寺  | 
| 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 
|---|---|---|
| 89.善通寺 | 90.興隆寺 西山興隆寺 | 竹林寺 | 
| 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 
|---|---|---|
| 
 92.鎮国寺  | 
94.大興善寺 | 95.興福寺 | 
| 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 
|---|---|---|
| 96.本妙寺 | 
 97.羅漢寺  | 
99.大光寺 | 
| 鹿児島県 | 沖縄県 | |
|---|---|---|
| 100.感応寺 | 番外 石垣島.桃林寺 | 
寺院を調べて見ますと、殆ど知らない所ばかり。
それに、ふと疑問に思ったのは、東京の寺院であの有名な浅草にある「浅草寺せんそうじ」は100選に選ばれないの?  私の調べ方が悪かったのでしょうね(名刹巡礼 古寺100選で掲載)
再度調べてみます。行った所の写真は後日掲載します。
日本にあるお城.神社.寺院の数 現在幾つあるか知ってますか?
知ってる? 現在の日本のお城の数
知ってる? 現在の日本の神社の数
知ってる? 現在の日本の寺院の数



