山形のアンテナショップに行って実際買った物

銀座にある山形のアンテナショップに行って見ました。

 

2022.10月姪と一緒に銀座にあるアンテナショップ周りをしようか?
で、日本橋高島屋からスタートですが、何十年も東京に住んでいながらも、暫くぶりの銀座も迷う事ばかりでした(笑) 実はその様子は私のブログに詳しく書いてます。お時間がおる方はこちらもご覧下さい。

 

 

山形県アンテナショップ おいしい山形プラザ 外観と店内

山形

山形

 

東京都中央区銀座一丁目5-10 ギンザファーストファイブビル1F・2F
直接行かれる場合は、有楽町の駅が便利です(北海道のアンテナショップが目の前)

 

 

店内には沢山の山形名産が並んでいます。
この日買いたかったのは、実家に帰省度に買う、長井の麩と雪割納豆.お新香類
ですが、長井の麩は高円寺には置いてますがこちらには置いてない! (泣)

 

同じ山形のお麩でも、味が違うんですよね。煮物に入れるのが好きなので買って来ました。他県のアンテナショップにも寄り道するので、山形の買物はこんな感じ。
山形
山形と言ったら、秋に川原でやる芋煮会が有名ですが、玉こんにゃくも買って!
山形の次は近くにある沖縄(今は移転して有楽町駅近く)、北海道のアンテナショップに寄り道して帰宅でした。他県のアンテナショップも周辺にありますので、東京にあるアンテナショップ トップでご覧くださいね。

 

 

中央線 高円寺にある山形のアンテナショップで買った物

高円寺にある山形のアンテナショップ 実は高円寺のお店は山形県飯豊町(置賜地区&南部)の商品が多く、私の実家 長井市に近いので懐かしの商品が多く2度程行ってます。

飯豊町アンテナショップ

飯豊町アンテナショップ

 

 

 

「経営者は飯豊町の方ですか?」と訪ねましたが、違う様ですが関連でしょう。

 

山形飯豊町ショップ、高円寺駅からのアクセスは、北口出て左に商店街のアーケードがあります。そちら直進100m位の右側にあり、分かり易いです。お弁当等店先に並んでます。

 

この日は姪の家に行く序でで、画像は自宅様ですが、お土産を買って行きました。
私のお目当ての長井の麩がありました。
実家に帰省も少なくなったので、食べたい時は山形の友に送って貰ってます(笑)

 

 

次に買物に行った時は、更新します。

サイトマップ